SHOP BLOG
ショップブログ
2025/07/22

時を宿すという贅沢。久慈琥珀のアンバーウォッチ

 

時計が刻むのは、“今”だけじゃない。

この時計が刻むのは、8500万年前の地球の記憶。

 

画像

 


岩手県・久慈でのみ採掘される希少な「久慈琥珀」を使ったアンバーウォッチ。

まるで太古の森から届いた贈り物のように、あたたかく、穏やかな輝きを放ちます。

 

 

画像

 

 

久慈琥珀は、中生代白亜紀後期(約8,500〜8,700万年前)の地層から産出される、世界最古級の天然琥珀。

ジュラ紀や白亜紀といった恐竜時代に存在した木々からしみ出た樹脂が、長い年月をかけて化石化し、美しい琥珀となりました。


中でも久慈の琥珀は、国産で唯一の天然琥珀として知られ、赤褐色や飴色、時に絞り模様のような表情を見せることもあり、模様や色合いはすべて一点もの。

一つとして同じものはありません。

 

 

画像

 

 

クラシカルで落ち着いた雰囲気ながらも、現代的なシルエットでどんなスタイルにも馴染みます。

ユニセックスで使えるのもポイント。

 

専用ケースと保証書つきで、大切な方への贈り物にも最適ですよ。

時を超える想いを、特別な人に届けるというロマンチックな演出も...✧˖°

 

 

画像

 

 

自然が描いたアートを、手元で最古のロマンを味わうことができる貴重な機会は7月末まで!

この機会をお見逃しなく👀!

grasol Le port
本館 2F ショップ
レディス