
出店店舗一覧
-
【長崎初!】ミルクのくるみ
北海道十勝エリアの自社牧場で搾る生乳を使用し、加工、販売まで一貫して行っております。生乳の風味を損なう事なくさっぱりとしながらも生乳の味がしっかりと味わえるソフトクリームです。あいぱく限定商品も販売!
-
【長崎初!】シルスマリア
生チョコ発祥店の「シルスマリア」。「生チョコソフト ビター」は、生チョコ発祥の店ならではの濃厚な生チョコソフトクリームで、生チョコ”シルスミルク”を2粒トッピング!
-
【長崎初!】神戸芋屋 志のもと
「芋づくし蜜芋ソフトクリーム」は、ご注文をお聞きしてから、焼き芋とミルクアイスを練り込みながら作りますので芋の香りが強く冷たい焼き芋を食べてるようなソフトクリームです。練り込む焼き芋もねっとり甘い蜜芋と香りの強いホクホク焼き芋をブレンドしております。芋づくしなソフトクリームとなっております。
-
【長崎初!】Do CACAO
ロッテのチョコレート事業の知見を集結させたカカオ専門店「LOTTE DO Cacao STORE」でメニュー展開していた、こだわりの高カカオのチョコレートアイスを販売。あいぱく限定商品。
-
【長崎初!】松崎冷菓工業
松崎冷菓は、高知の小さなアイスクリーム屋です。創業以来、室戸岬へと向かう海辺のまちで、太平洋を眺めながら、自分たちが本当においしいと思うアイス、食べたいと思うアイスを作ってきました。地元高知の自然素材にこだわり、その本当のおいしさを表現しています。
-
【長崎初!】六甲バター
チーズを極めてきた会社だからこそ作れる”最強のチーズアイス”を販売!クリームチーズに加えて、ゴルゴンゾーラやブリーという、いわゆる「かび系ナチュラルチーズ」をたっぷり使用。
-
【長崎初!】北広牧場
北海道の大自然に恵まれた土地で、北広牧場は牛一頭いっとうの幸せを考えた酪農を実践しています。幸せに育った牛からいただいた生乳を使用した乳製品を皆様にお届けし、食べた皆様の笑顔がまた私たちの幸せに繋がります。
-
【長崎初!】サザコーヒー
全国のコーヒー通の間で常に高い評価を得る、ひたちなか市の自家焙煎コーヒー専門店。ミルクとよく合うフランス風深煎り、将軍珈琲をカップアイスで販売。
-
【長崎初!】Nalu Ge
鳴門の豊かな恵みをモチーフに保存料、着色料は使用せずジェラートを製造。地産地消、フードロスの削減、無駄を出さないための工夫を素材と向き合いながら、研究、商品開発し、環境にも配慮しています。
-
桃農家カフェ ラペスカ
フルーツ王国、山梨県の桃農園『ピーチ専科ヤマシタ』が運営する人気カフェ。こだわりの農法で育てた桃やぶどうを皮ごと贅沢に使用。自社工房で丁寧に手づくりしたジェラートをその場で提供します。あいぱく限定ソフトも販売!
-
桔梗屋・清里まきばレストラン
「桔梗信玄餅ソフト+」は、あいぱくアワード2016最高金賞受賞し、2015年のイベントでの発売以来、不動の人気を誇るあいぱくの目玉商品!普段は山梨県以外ではなかなか食べられないソフトクリームです!
-
MARUZEN Tea Roastery
静岡県産の茶葉を使い、焙煎温度別に仕上げたティージェラート。香りや旨み、渋みの違いを楽しめる、お茶の奥深さを感じる一品です。
-
第一食品
「贅沢最中 苺の二重奏」は、風味豊かないちご果汁を使用したアイスクリームの真ん中にいちご果肉を入れました。クリーム部分には苺果汁9%使用。
-
MAX PISTACHIO
イタリア・シチリア産のピスタチオを使ったこだわりのピスタチオアイスをイタリアのお菓子「カンノーリ」と一緒に。
-
小島屋乳業製菓
埼玉県民ならば誰でも知っている埼玉銘菓監修商品。十勝産あずきのこしあんに山芋入りアイスを合わせ、饅頭のような食感に。国産米粉の最中皮で贅沢に仕上げました。
-
ラ・レトリなかしべつ
酪農王国、中標津(なかしべつ)の広大な大地で育った乳牛から搾乳される新鮮な生乳を使ってつくった極上のアイスクリーム。乳化剤・安定剤不使用の無添加のアイスクリームです。素材本来の美味しさを楽しめる商品を販売!カップソフトはあいぱく限定。
-
大山乳業農業協同組合
鳥取県産の生乳や果実を活かした、バニラと苺の2層アイスや梨シャーベットなど、素材の魅力を堪能できます。
-
アイスマン福留おすすめ&ご当地アイス紀行
年間1,000種類以上のアイスを食べるアイス評論家・アイスマン福留のおすすめのアイスコーナー。全国各地の地元で愛されてる「ソウルアイス」や子供のころに食べていた懐かしいアイスなどを販売。